9月30日(金)ボードゲームで遊ぶ会、開催されました。
今回は、
だいすけさんの主催する朝の部と、時間帯を分けて開催しました。
<朝の部>9時~12時40分:フードチェーンマグネイト
東村山で活躍中のボードゲーム伝道師だいすけさんwebはこちら→
<午後の部>12時40分~18時40分:いろいろ
この日午後には、7名の方にご参加いただきました!
初心者の子育て中のお母さんも来て下さり、嬉しかったなあ。
どんどん、初心者の方に来てほしいです。
遊んだゲームの中からいくつかご紹介。
◎安定の連想ゲーム・ディクシット。
この日は、最後は私とKさんの女の闘いになりました・・・!そして後を追う男性勢。
同じ色のネコカードを集めるほど得点が高くなるゲーム。この日は、奇跡の7枚全て揃えるパーフェクトセブン(今つけた技名)を決めた方が!どよどよ
単純なゲームかと思いきや、ヘビーゲーマーの方から初心者の方を含めたこの日、このキャッツ・パーティが意外とすごく盛り上がりました。
ボードゲーム会を開催するようになって、毎回のように来て下さる方や、何回か来て下さった方がいるんですが・・・なんというかこう、あたたかい場になっているような気がしました。雰囲気が大好きです。いい人ばっかりなのは皆さんのおかげでしかありません。
◎アグリコラ組
しばらく軽めのゲームで遊んだあとは、アグリコラチームと枯山水チームに分かれました。
↑前々回のブログで投稿した事件が起こった現場です・・・
アグリコラの事件簿〜沈黙の黒い影編〜 - コミュニティ×ボードゲーム@東村山
◎枯山水
◎個人的に今回いちばん印象的だったゲームがこちら!
『マキシマムオーバードライブ』
http://kingdaizgame.wixsite.com/kingdaizgame/blank-za2hx
公式サイトには、バカゲーと書いてあるのですが、なんかすごい面白かったですよ・・・
かつてこれほど東村山の中央公民館のテーブルが活かされたゲームは無かったでしょう。
可愛いミニカーの後ろをプッシュ式シャーペンで飛ばして走らせます。ゴール圏内にうまくたどり着いた人が勝ちなのですが、それを超えてテーブルから落ちたら負け、
また他の車にぶつけたり横転させたらチップがもらえるという衝撃的かつ不健全極まりないゲームであります。たのしくて、ごめんなさい。
ちょっとビリヤードっぽい、アクション系のゲームなのですが、「自分の担当の車」はお互いにわからない。
そしてチップとカードを使って動かす車が決まってくる。
という、アクション×カード×正体隠匿×くるま可愛い
みたいなゲームで意外に楽しいのです。
ちなみに私の担当だったパトカーは最終的に破滅してしまいました。
そして2,3回くらい他の車を横転させることに成功!!テンションが上がりました。
・・・なんかすみません。本当に。現実世界ではペーパードライバーです。
お子さんとやっても楽しいだろうなあ。
参加者の皆様、ありがとうございました。
今月は毎週火曜日ゲームで遊ぶ会、開催しております。
今日も開催!飛び入り歓迎です。
twitterやっています、お気軽にフォロー下さい。
◆キャッツ・パーティ